夫が浮気するのは、妻が悪い?②

夫が浮気するのは、妻が悪い?①はこちら

夫が自分の浮気を妻のせいにするワケ

ところで、浮気がバレた男性の中には、このカウンセラーの方と同様に、「浮気したのは妻のせい」と主張してくる夫も少なくありません。

これって、自分を正当化したいのはもちろんなのですが、もうひとつ、男性特有の心理が関係しています。

実は、男性はいくつになっても、心の中に「妻に優しくされたい」とか「甘えさせてほしい」という欲求を持っています。

これは心理というより、むしろ願望ですかね。

ところが、そんな思いとは裏腹に、妻のほうは「日々の生活に追われて、それどころではない」という現実があり、つい、夫のことが邪魔くさくなったり、「それくらい自分でやってよ!」みたいな言葉が口をついてしまったり、夫のことが眼中にない状態に陥ってしまうことがあります。

それはしかたのないことですが、そうした妻の態度に夫は強い不満や一方的に拒絶されたように感じて、時にはそれが浮気へのきっかけとなってしまうんです。

冒頭のカウンセラーの方が言われていたのは、もしかするとこのことだったのかもしれません。

ただ、こうした男性心理は、夫の言動を理解するうえでは知っておくほうがいいですが、この欲求を満たそうとして妻が奔走してしまうことは避けなければなりません。

出口が見えなくなり、迷子になってしまうだけだからです。

 

牧口のメンタルコンサルティングを実施した結果

この方には、私がメンタルコンサルティングを実施させていただきました。

まず私は「ご主人が浮気したのは、あなたのせいではありません」とお伝えし、心の受け止め方についてお話させていただきました。

そのうえで、どうしたらご主人の浮気を止められるのか、その対処方法もお伝えさせていただきました。

この方の場合は、半年ほどかかりましたが、最終的にご主人は浮気相手と別れ、奥様やお子さんたちと向き合う時間を積み重ねておられます。

こうなるためには、妻がひとりで努力したらどうにかなる問題ではなく、夫の意識にも大きな転換が不可欠ですし、夫婦関係の修復にむけたプロセスを着実に踏んでいくことが必要です。

 

夫婦間の認識不足が大きな溝を生む

このご夫婦の場合、いちばん問題だったのは、「夫婦間の認識不足」に本人たちが気づいていなかったことです。

要するに、夫が日常生活のなかで、妻の大変さを理解していないし、妻もまた、夫に「求めすぎている」傾向があり、夫の心が逃げ場所を求めていた、ということです。

その原因はコミュニケーション不足、つまり、ふたりの会話がないんです。

会話がないから、夫婦が互いに、相手がどれほど大変で、忙しくて、どれだけ頑張っているか、わからないんです。

そんな中で、夫の浮気が発覚すれば、妻は『私はこんなに毎日大変なのに、浮気するなんて信じられない』と思うでしょうし、一方夫は、放っておかれたことを恨み節にして、むしろ自分が被害者のような言いわけを繰り返すことになります。

こうした意識のすれ違い、認識のズレというのは、浮気に限らず、夫婦関係のひずみが生じる大きな原因となります。

逆にそこに気づいて、互いの考え方、受け止め方を修正できたことで、夫婦関係が格段に改善されるケースもたくさんあります。

注・この記事において、他のカウンセラーおよびカウンセリングを批判する意図は全くありません。あくまでもご相談者様の相談内容に準じて、事例として触れさせていただきました。ご理解いただければ幸いです。

 

▽次の記事

夫の浮気で心が折れそうなとき